1 2005年 02月 11日
限定復活の吉野家にワゴン車突っ込む、客7人けが いい加減、年寄りから免許を取り上げた方がいいんとちゃうやろうか。 年寄りの運転が軽い飲酒運転よりたちが悪いってのは皆もう気づいてるはず。 身体能力で言えば、60,70代の年寄りよりも、15,6の子供の方が遥かに高い。 それやのに、15が免許取れなくて、60過ぎのじいさんが車運転できるってのは どう考えてもおかしい。 15やと事故を起こした時に責任が取られへんっていうけど、金で済む問題なら 親が払えばいいし、謝って済む問題なら本人が土下座すればいい。 そやけどそれで済まへん問題は何歳やろうと関係ない。 被害者やその家族からすれば、15歳が信号無視して起こす人身事故と60歳の それに何の違いがあるかがわからん。 一人で死んでくれりゃ、自業自得ですむけど、巻き込まれて死んでもうたら、洒落に ならへん。若いやつなら文句も言えるけど、年寄りやとそれもやりにくい。 頼むから年寄りはもっと自分を客観視してくれ。 ■
[PR]
▲
by yama_pika
| 2005-02-11 17:42
| よのなか
2005年 02月 11日
ARTIFACT ―人工事実― | あらためて寂しさ再生産―SNS流行後の人間関係― 僕はSNSってものを使ったことがない、誘ってくれる友達がおらんしね。 一時期は多少なりのコンプレックスを感じたりもしたんやけど、元々人付き合い の苦手な僕がそんなとこに入っても疲れるだけやと思ってたら、実際に疲れて SNS辞める人が出てきてるらしい。 コミュニティを閉じることで、安全性なり信頼性を高めることがSNSの一つの 目的ではあるんうやろうけど、友達の友達は友達とは限らへんやろう。 ネットにはネットの、リアルにはリアルの、利点、欠点があるわけで、SNSって のはネットをよりリアルに近づけようとしているわけやけど、そうしたら必然的に リアルの欠点もついてくる。その上、ネットの利点である何時でも何処でも繋がれる ってのが欠点に裏返ったなら最悪。 SNSは匿名のネットに比べて悪意に晒される危険性が少ないって言う。 確かにその通りやと思うけど、匿名の場合は何かあったら、余程の個人情報が ばれてない限り、別にコミュニティに逃げ込むことができるけど、SNSの場合は 面が割れてるわけやから、どうしようもない。 なんていうか高機能なツールが必ずしもいいものとは限らへんってこと。 素人にF1マシンを運転させたら事故るのは当たり前。 ■
[PR]
▲
by yama_pika
| 2005-02-11 15:37
| ぎもん
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||